2017.07.27最終更新日:2020/06/02
【どこで売る!?】オークション代行で洗濯機を2倍高く売る!

株式会社マクサス 代表取締役 関 憲人  
「リユースを本物のサービス業へ」を合言葉に、【どこよりも高く】【どこよりも早く】【誰よりも元気】に営業させていただいております。 買取というサービスを軸に社会を1mmでもより良い方向にすることが我々のミッション。 「マクサスだから売りたい」といっていただけるような業界No. 1リユース会社を目指します。

【画像出典:http://panasonic.jp/fudan/about/】


出口 隆裕

株式会社マクサス ライター

専修大学 経済学部 3年

一言:1つの記事に皆さんが知りたいことをまとめていきます!

 

(5分で読めます。また、この記事を書くためのデータを収集したのは2017年7月です)

(この記事2017/7/28日に更新されています)

 

この記事を読んでわかること
・洗濯機を1番高く売る方法
・洗濯機の買取相場
・おすすめの取引方法

 

 

引っ越しを機に洗濯機の買取りを検討しているすべての方に朗報です。
あなたの洗濯機を最も高く売るための情報をこの記事にまとめました。

おそらく、みなさんの疑問は大きく分けて3つあると思います。

 

①どう売れば1番買取価格が高くなるか
②自分の洗濯機がいくらで売れるか
③高く売るためのテクニック、注意点など

 

1つ1つの疑問に丁寧にお答えします。

 

 

①洗濯機を1番高く売る方法は?

1-1.洗濯機を売るための2つの方法

 

中古洗濯機を売る方法は大きく分けて2つあります。

1、買取業者、リサイクルショップ

2、オークション

 

では、この2つのどちらの方がより高く売れるのでしょうか?

 

 

結論から言うとオークションです!

 

そもそも買取業者は買い取った商品を買取価格
よりも高い価格でオークションに出品します。

 

ここで発生する
オークションの落札価格と買取価格との差額が
買取業者の主な収入源なのです。

 

よって、最初からオークションに出品した方が
高く売れることが期待できます。

 

 

1-2.洗濯機を売って手に入る金額の比較

では、実際に買取業者とオークションでは
買取価格にどれだけの差額が出るのでしょうか?

 

以下の表にまとめましたのでご覧ください。

商品名某買取業者の最大買取価格オークションの平均落札価格オークションの最大落札価格
パナソニック NA-VG700R Cuble 70,000円93,300 円111,000 円
パナソニック NA-FA80H2 25,000円 31,320 円  46,800 円
パナソニック NA-VX7200L 20,000円36,145 円 60,000 円
パナソニック NA-VX8700L 122,000円138,699 円148,000 円
パナソニック NA-FA80H1 6,000円 18,567 円  26,000 円
パナソニック NA-VX9600L 80,000円116,538 円 153,000 円
日立 BD-V9600 ヒートリサイクル風アイロン 40,000円 44,720 円70,200 円
シャープ ES-S7A-WL  40,000円67,750 円 90,000 円
東芝 AW-10SV5  35,000円62,944 円79,777 円
東芝 TW-Z96A2ML 35,000円 128,000 円128,000 円

 

いかかでしたでしょうか?

 

手元に入る金額の差が、みなさんが思っていた
よりも
はるかに大きくて驚いたのではないでしょうか?

 

上の表を見た後だと

「オークションで売るしかないな。」

と思う方が多いと思います。

 

 

しかし、待ってください。

 

オークションは
皆さんが思っているよりもはるかに
危険だということを知っていますか?

【画像出典:http://tomomichisaida.hatenablog.com/entry/2017/01/02/093914】

1-3.洗濯機をオークションで売る危険性

 

・送料がかかる
出品者と落札者のどちらが受け持つかの説明がないとトラブルにつながります。

 

・梱包が甘いせいで、送った商品になんらかの問題が生じる
素人の適当な梱包では、郵送中に中の商品に問題が生じる可能性があります。

 

・知識不足で思ったよりも高く売れない
高く売るためのテクニックはあります。素人が
思いつきでやっても期待通りの額で落札される
ことはまずないでしょう。

 

・そもそも入札されない
中古なのでどこかしらに問題があると疑われ、
落札されない場合も珍しくありません。
また、初めてオークションを利用する人は、
今までの取引実績がないのでなかなか
信頼されません。

 

・記載した商品を送ったのに、商品が違うと言われる
オークションでは相手の顔が見えません。
取引相手が常識を持っていない場合もあり、
トラブルが起きる可能性もあります。

 

・相手が受け取った後、説明事項に記載した欠点を指摘され、返金要求をされる
中古品である以上、商品になんらかの欠点があることは相手も承知のはずです。
しかし、相手が納得しない場合、取引完了後に問題が発生する場合もあります。

 

・商品をきちんと送ったが、入金されない。
商品受け取り後の入金の場合、受け取ったのに
料金を支払わないケースも十分起こりえます。

 

このように中古の洗濯機を素人がオークションに
出品するのはおすすめできません。なんらかの
トラブルが起きる可能性が非常に高いからです。

 

これを見て、、、

「じゃあ結局、買取業者で安く買い取ってもらうしかないのか・・・」

と思われた方

 

ご安心ください!

 

洗濯機を高く売る裏ワザはあります!

 

東京で洗濯機を売るなら買取マクサスで決まり!

 

まず裏技として紹介するの『買取マクサス』の出張買取サービスです。

 

『マクサス』の出張買取なら、東京や神奈川県の横浜市、川崎市周辺にお住いなら最速30分でご自宅にお伺いすることができます!

 

買取マクサスは『SEL-LIVE』というオンラインビデオチャット買取サービスを取り入れ、売りたいものをスマホで写すだけで簡単に自宅で査定額がわかります。

 

マクサスで簡単に高価買取を実現させましょう!

 

 

②洗濯機を高く売る裏技

 

あまり知られていませんが
中古の洗濯機には買取とオークション以外にも

買取業者にオークションを代行してもらう

という方法があります。

 

オークション代行とは
自分の代わりに買取業者にオークションに
出品してもらってプロとしてのノウハウを活かし
高く売ってもらう方法です。

 

この方法なら
・多くの実績と信頼があるプロに出品して貰うので
自分がやるよりも
はるかに高く売れる

 

・オークション出品のための複雑で時間がかかる準備をしなくていい

 

・買取業者によっては電話一本するだけであとはお任せできる

といったメリットがあります!

 

ここで最初の方に挙げた表をもう一度見てみましょう。

商品名某買取業者の最大買取価格オークションの平均落札価格オークションの最大落札価格
パナソニック NA-VG700R Cuble 70,000円93,300 円111,000 円
パナソニック NA-FA80H2 25,000円 31,320 円  46,800 円
パナソニック NA-VX7200L 20,000円36,145 円 60,000 円
パナソニック NA-VX8700L 122,000円138,699 円148,000 円
パナソニック NA-FA80H1 6,000円 18,567 円  26,000 円
パナソニック NA-VX9600L 80,000円116,538 円 153,000 円
日立 BD-V9600 ヒートリサイクル風アイロン 40,000円 44,720 円70,200 円
シャープ ES-S7A-WL  40,000円67,750 円 90,000 円
東芝 AW-10SV5  35,000円62,944 円79,777 円
東芝 TW-Z96A2ML 35,000円 128,000 円128,000 円

 

このようにオークションの方が買取価格が高いことは一目瞭然です。

 

皆さんもオークション代行という

サービスを利用してお手持ちの洗濯機を

できるだけ高く売りましょう!

 

当社「なんでも買取マクサスでは

オークション代行もやっていますよ!

 

 

 

なんでも買取マクサス

 

なんでも買取マクサスでは

「業界初」のビデオチャット型のオンライン出張買取サービスを実施しています。

 

■ノートパソコンを売るのが初めての方

■電話のように顔が見えない人との取引が不安な方

 

そんなあなたにこそおすすめです!

ぜひ、参考にしてください。

 

 

●ビデオチャットシステム“SEL-LIVE(セルライブ)”

 

マクサス従業員と顔を合わせながら相談ができます!

業界初」のビデオチャット型のオンライン出張
買取サービスをこの機会にぜひご利用ください。

 

③洗濯機の買取前に知っておくべきこと

ここからは洗濯機の買取の際に必要となる知識を書いていきます。

 

あなたがほんの少し気を使うだけで、

お手持ちの洗濯機をもっと高く買い取ってもらえますよ!

 

 

3-1.洗濯機を高く売る3つの方法

 

高く売る3つの方法

①製造日から5年以内に売る

②購入時に付いてきた付属品を全てそろえてから売る

③洗濯機の中をクリーニングしてから売る

 

■洗濯機高価買取
チェック表

☑製造からそれほど年数が経っていない

☑洗濯容量が大きい

☑節水効果抜群の「ドラム式洗濯機」

☑メーカーが国内で人気がある日立、パナソニック

☑付属品がすべてそろっている

 

 

 

「でも、製造日の確認なんてどうするの?」

 

と思った方もいらっしゃいますよね。

 

そんな時はこのシールを確認してみてください。

 

【画像出典:http://sapporo-argent.com/info/blog-syouhin-check/1125.html】

シールが見つかったら以下の5つを確認してください。

 

 

①製造してからの年数

一般的に家電には耐用年数というものがあります。

耐用年数とは「この期間中、特に問題なく使うことができれば、その後は壊れても仕方がない」

と思えるような期間のことです。これは各家電ごとに決まっており、某家電量販店の人によると

洗濯機の耐用年数はおおむね7~8年であるそうです。製造からこれ以上の期間が経っている

ものは、どこかしらに異常が起きている可能性があるので、査定が大幅にマイナスになる

可能性があります。

 

②洗濯容量

型番の中に2ケタ以上の数字があれば、そこから判断できます。

例えば以下のような場合は、洗濯容量が6キロの洗濯機であると判断できます。

【画像出典:http://www.kaden-recycle-tonya.com/blog/?p=81】

 

③洗濯機の種類・形

【種類】洗濯機には、「洗濯乾燥機」「全自動洗濯機」の2種類があります。

「洗濯乾燥機」には、衣類乾燥の機能があり、

▼洗い→すすぎ→脱水→乾燥

という順番で、自動的に乾燥までやってくれます。

「全自動洗濯機」は従来通りの

▼洗い→すすぎ→脱水

を全自動で行っていきます。

【形】「洗濯乾燥機」は、「ドラム式」と「縦型洗濯乾燥機」の2つに大きく分類できます。

この2つは形が違うので、手持ちの洗濯機がどっちなのかは見た目で判断できます。

 

ドラム式

【画像出典:http://www.sentakuki.info/shop/old_model/atype1/】

縦型洗濯乾燥機

【画像出典:http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2110/id=7956/imageno=0/】

 

④メーカー

日立とパナソニックの洗濯機は、日本国内でトップシェアを争うぐらいの人気があるので、高価買取が期待できます。洗濯機の人気ランキングでは、トップ10の大半は日立とパナソニックの洗濯機で占められており、日立のビートウォッシュ、白い約束シリーズ、パナソニックのNAシリーズ等が有名です。

 

⑤付属品

その他に付属品が全てそろっているかどうかも確認しましょう

付属品にはフィルター、給水・排水ホースなどがあたります。

 

 

3-2.洗濯機の高く売れる時期

洗濯機の買取価格が上がるのは、2月から3月、6月から7月です!

この時期は、買取に力を入れている買取店も多く、他の時期よりも高い買取が期待できます。

ではなぜ、この時期に洗濯機の買取価格が上がるのでしょうか?

それは、、、

 

■2月から3月は新生活を始める大学生や、

新卒で一人暮らしのために引っ越しをする社会人が

洗濯機を中古で安く買おうとするため

 

■6月から7月は一般家庭用の

少し大きめサイズの洗濯機の人気が上がるから

 

6月に入ると夏場で暑くなってくるため、

子供たちが運動で汗をかくようになり、洗濯物を出す機会が増えます。

すると、洗濯機を回す機会が多くなり、利用回数の増加に伴って故障が増えてくるため、

洗濯機を買いたい家族が増えるのです。

 

そして買取店は、

大容量で節水効果抜群のドラム式洗濯機の在庫を

確保しようと躍起になります。

 

小型の洗濯機は2~3月、

一般家庭用の大容量のドラム式洗濯機は

6~7月の間に売るといいでしょう。

【画像出典:http://youssouseck.com/】

 

 

 

3-3.古い洗濯機・壊れた洗濯機は売れない

 

 

 

【画像出典:https://www.irasutoya.com/2013/01/blog-post_116.html】

 

 

購入してから長年使い古した洗濯機や壊れて回らなくなった洗濯機も売れる?と思う方もいると思いますが、壊れた状態の洗濯機は買い取ってもらうことができません。

 

一般的に洗濯機の寿命は2,500~3,000回転と言われ、1日1回の使用では7〜8年となるので、もし買取ってもらいたい場合には、これらの年数を目安にして正常に機能するうちに行いましょう。

 

それでは、古かったり、壊れてしまった洗濯機はどう処理すればいいのか?というと、不用品買取業者に引き取ってもらう・自治体の回収場に持ち込むと言った処分方法があります。

 

不用品買取業者に引き取ってもらう場合には業者によって費用は異なりますが、引き取りの出張費用や運搬費用がかかります。

 

自治体の回収場に持ち込む場合には、近くの郵便局で「リサイクル券」を購入して、自治体が指定する処分場に自分で持ち込まなければいけないので個人の手間・負担がかかります。

 

ちなみに洗濯機は、「家電リサイクル法」の対象品目なので、自治体の不燃物ゴミや粗大ゴミに出すことはできないので注意してください。

 

 

 

まとめ

中古洗濯機はあなたがどう売るかによって

買取価格が大きく変わってしまいます。

この記事に書いてあることを参考にして、

後悔のない取引を実現してください!

 

 

 

 

RECOMENDおすすめ記事

【地域別】サーフボード買取業者まとめと2020年高額買取サーフボード相...
2018/05/25
【買取アプリ・そっきん】人気のおすすめアプリそっきんとは?実際に使って...
2018/05/11