2017.09.25最終更新日:2020/06/09
【ニコン買取】一眼レフやレンズの買取価格をチェック!おすすめ買取業者5選


「リユースを本物のサービス業へ」を合言葉に、【どこよりも高く】【どこよりも早く】【誰よりも元気】に営業させていただいております。 買取というサービスを軸に社会を1mmでもより良い方向にすることが我々のミッション。 「マクサスだから売りたい」といっていただけるような業界No. 1リユース会社を目指します。
「買ったはいいけど、使ってないカメラ、そろそろ売りたい」
「売りたいけど、どうせ売るならメルカリとかで高値で売りたい」
カメラの買取でそんなお悩みをお持ちの方、多いのではないでしょうか?
当記事では、ニコンのカメラの買取金額とおすすめ買取業者をご案内します!
目次
カメラ買取は宅配買取がおすすめ!
カメラの買取は、店頭に持ち込むのだけが正解ではありません。
カメラは精密機械。査定のためには動作確認や状態の確認が必要となり、査定によって買取価格が異なるアイテムです。
いざ店舗に持っていっても、思っていたような値段にならない、ということは十分起こり得ます。
少し前までは、そんなふうに買取には「店頭に持ち込み、店側の言い値で売らざるを得ない」というリスクがありました。
幸い、インターネットの発達した現在では、売り手にとって有利な買取方法が新たな常識となりつつあります。
そこでおすすめしたいのが『買取マクサス』の宅配買取サービス。
「売りたいけど、忙しくて時間が合わない……」
「メルカリやヤフオクは対応とか大変そう」
そんなお客様のために、『マクサス』は全国対応の宅配買取サービスを行なっております。
送料はもちろん無料。専用の宅配キットにお品物を梱包していただければ提携業者がお客様のご自宅まで集荷にお伺いします!
カメラをはじめとした精密機器から、パソコン、雑貨など幅広いジャンルの買取に対応しております。
カメラの買取をお考えの方はぜひ一度、『マクサス』の宅配買取についてお問い合わせください。
①ニコンの買取価格!
ニコン買取の際に、まず把握しておきたいのが買取の価格です。
自分の持っているニコンがどのぐらいの価値を持っているかを把握しておけば、安く買いたたかれることを防げます。
ニコンの買取価格は業者によって変わってきますので、一例にはなりますがご参考になれば幸いです。
1.ニコン(AF一眼レフ) 買取価格表
型番 | 美品買取価格(円) |
---|---|
F6 | 50000 |
F5 記念モデル元箱.付属品付き | 50000 |
F5 (320番台以降) | 30000 |
F5 | 25000 |
2.ニコン(AF一眼レンズ) 買取相場表
型番 | 美品買取価格(円) |
---|---|
AF DX フィッシュアイ ED10.5/2.8G | 34000 |
AF 14/2.8D ED | 70000 |
AF 16/2.8D フィッシュアイ | 40000 |
AF 18/2.8D | 45000 |
AF 20/1.8G ED | 47000 |
3. ニコン(MF一眼レフ) 買取相場表
型番 | 美品買取価格(円) |
---|---|
FM | 10000 |
FM-2 | 15000 |
NEW FM-2 (ブラック) | 25000 |
NEW FM-2 (シルバー) | 25000 |
NEW FM-2/ T | 35000 |
4. ニコン(MF一眼レンズ) 買取相場
型番 | 美品買取価格(円) |
---|---|
AI-S 8/2.8 フィッシュアイ | 120000 |
AI-S 15/3.5 | 70000 |
AI-S 16/2.8 フィッシュアイ | 30000 |
AI-S 18/3.5 | 29000 |
AI-S 20/2.8 | 26000 |
②高価買取できるもの、逆に買取価格が落ちてしまうニコンの特徴をご紹介!
【画像出典:http://photo.yodobashi.com/nikon/camera/】
写真を愛する多くの人の心をとらえ続けるニコン。
買取価格も非常に高くなることが多い、高級商品です。
ここでは、そんなニコンの中でも、高価買取ができる可能性が高いものと、買取価格が落ちる可能性が高いものの特徴をご紹介します。
高価買取できる可能性が高いもの
1.もともと単価が高い商品。
2.あまり使用感がない商品(使用感というのは、持ち歩いていてどこかにこすってしまってつく傷や汚れのような、使用しているからこそ生じてしまう変化)
3.人気が高く、多くの人がほしがっているニコン。
買取価格が落ちる可能性が高いもの
1.買った当時と同じだけの機能が果たせないもの。
2.誰かが「その商品を買いたくないな……」と思ってしまうほど、外見や汚れがひどく傷ついているもの
③ニコンの買取価格を上げる4つの方法!
【画像出典:http://housingloanrefinancing.com/kinnri/zyousyoukotei/】
ニコンの弊社の買取価格を知ったあなたは、
・悪質な買取業者に騙されない
・買取業者の査定価格を比較して、1番高価買取してくれるところで買い取ってもらえる
以上、2つのことができるようになりました!
しかし、まだ買取に踏み切らないでください!
あなたがあと少し手間をかけるだけで、お手持ちのニコンは最高に高く売れます。
お客様との取引は一期一会の大切な機会。
少しでもあなたに満足してもらうために、私たちも情報提供を惜しみません!
当社勤務のプロ査定士「島袋」がニコンの買取価格を上げる4つの方法を公開しちゃいます!
それでは、島袋さんよろしくお願いします。
「はい、よろしくお願いします。
ここからは「なんでも買取りマクサス」で査定士をやっている私こと島袋が、ニコンの買取価格を上げる5つの方法をご紹介しちゃいます。
この場で公開する高く売るためのコツをしっかりとおさえて、高価買取を実現し、満足のいく取引を実現してほしいと思います。」
1.ニコンの付属品をすべてそろえる
【画像出典:http://www.monox.jp/digitalcamera-sp-nikon-d3300-all.html】
ニコンの付属品は必ずそろえましょう。
では、付属品がすべてそろっていると、なぜ高価買取に近づくのでしょうか?
それは付属品がそろっている商品の方が、買取業者にとってより魅力的な商品だからです。
買取業者が買い取った商品は、また別の人に売られることになります。
そのとき付属品がそろっていた方が、価値が増して高い価格で転売できます。
いずれ他の人に売ることを考えると、付属品の有り無しは重要な問題なのです。
再度言いますが、付属品は全てそろえてから売りましょう。
買取業者も頑張って、買取価格を上げてくれますよ!
2.ニコンの状態をよくする
【画像出典:http://blog.ko31.com/201303/done-is-better-than-perfect/】
買取前にニコンのカメラやレンズをクリーニングすることは非常に重要です。
きちんとクリーニングをしておけば
・買取業者の印象が良くなる
・買取業者のクリーニング代を省け、査定額のアップが見込める
などといったメリットが得られます。
買取業者も1つのニコンの査定に1時間以上かけたりしません。
となると、最初に買取業者が抱いた印象が査定額に大きく反映されることは大いに予想されます。
買取前には、自分にできる範囲でクリーニングをして、高価買取を実現しましょう!
3.ニコン以外にもまとめて売る
【画像出典:https://fril.jp/brand/4853/category/1386】
ニコンの買取の際に、それ以外の商品も合わせて買取を依頼すると買取価格は上がります。
買取業者は一度にたくさんの商品を輸送できると、輸送費が節約できると考えます。
それを見越して、ニコン以外の買取可能な商品もまとめて査定に出すと、買取価格の増加が期待できます。
査定のご連絡の際に、「自宅に○○もあるのだが、この商品も合わせて買い取ってほしい」とお気軽に言ってみて下さい!
4.ニコンをできるだけ早く売る
【画像出典:http://utsumi-project.org/goods/】
古いニコンよりも、新しいニコンの方が多くの人に魅力的に感じてもらえるので、ニコンはできるだけ早い段階で売りましょう。
ニコンの新モデルが発売された場合、たいていは機能が拡張されていたり、問題点が改善されています。
ユーザーがより満足するようになっているので、旧モデルよりもはるかに性能がよく、人気が高いです。
よって、ニコンの新モデルが出ると、旧モデルの買取価格は大幅に下がってしまいます。
買取業者は中古のニコンを求めている人に売るために買取を行います。
中古のニコンの購入を検討している人にとって、同じ中古なら新モデルと旧モデルのどちらが魅力的に映るでしょうか?
当然ですが、より魅力的なのは新モデルです。
高く売れる新モデルは買取業者も高価買取します。
使わないニコンは少しでも早く売りましょう。
新モデルが出てしまったら、買取価格は大幅に下がってしまいますよ!
④ニコン買取のよくある質問!プロ査定士がお答えします!
【画像出典:http://j-kenshu.com/lp1/women_commun07】
ここでは、当社勤務のプロ査定士の島袋さんが「ニコン 買取」の際、疑問に思うことにお答えしてくれます。
今現在、ニコンの買取を検討している人には、ぜひとも見て欲しいと思います。
Q. 古いカメラが手元にあります。高く売ることができるでしょうか?
「カメラは古いものでも価値がある商品が多いです。
古すぎて人気があまりない商品もあるのですが、古いからといって諦めないでほしい商品ですね。
カメラというジャンルの商品自体、もともと単価が高いものなので、古くてもどこかで誰かがほしがっているため、高い買取価格をお付けできます。
マクサスでも古いカメラの査定を全力で行わせてもらっているので、古いものがあればぜひご連絡ください」
⑤おすすめのニコン買取業者5選!
【画像出典:https://www.taiyo-co.jp/36576/】
提供する買取サービス、買取価格、取引にかかる時間は買取業者やあなたの現在のお住まいによって大きく変わってきます。
では、買取にあまり詳しくない人が満足いく取引をするにはどうしたらいいのでしょうか?
あなたが本当に満足のいく取引をしたいならば、複数の買取業者に査定を依頼しましょう。
査定の際にいろいろと質問をして、1番自分の期待に応えてくれそうな買取業者に買取をお願いするのです。
そうすることで、「こんなはずじゃなかった・・・。」と後々思うことがなくなるはずです。
しかし、買取業者はたくさんあるので、全ての買取業者を比較していては時間がいくらあっても足りません。
そこで、リユース・リサイクル業界で実際に働いている私が、おすすめのニコン買取業者を5つ紹介します。
まずは、こちらの買取業者すべてに、査定の見積もりを依頼してみてください!
複数の買取業者を比較して、あなたに最も合った業者を見つけて欲しいと思います!
1社目 なんでも買取りマクサス
株式会社マクサス代表取締役
関 憲人氏 からのコメント
マクサスが目指すのは、
『モノを通じて100億人と繋がる、世界一のリユースの企業』
現在の人類全員だけではなく、未来にまで残るサービスです。
日本で「中古品の売買」を行ったことがあるのは、人口のわずか35%。
なぜか。
それは、この業界がまだ古く、イメージが悪いことにあると私たちは考えています。
日本、特に東京は、世界一の人口密度、且つ世界一モノの多い都市。
*”業界初”ワンクリックから始まるビデオチャット型のオンライン出張買取サービス
【SEL-LIVE セルライブ】
*査定完了後、最短30分平均1時間で引き取りに伺います。
「査定額を簡単なやり取りで早く知りたい・・・」
お客様のご要望に応えるべく、当社は業界に先立って、「ビデオチャット」を用いた査定サービスをスタートさせました。
この機能はお家にいるまま「その場で」査定をおこないますので、商品をビデオで映し、査定結果を聞いて売るか売らないかを決められます。
このサービスにより、当社は無駄な時間と人件費を削減でき、どこよりも高い買取の実現に成功しました!
*マクサスは早さが違う!
当社一番の強みは、特許出願中の弊社独自のオンライン査定システムSEL-LIVEによって、家にいて、電話をかけるだけで
最短30分で 確定買取金額 がわかります!
「それの何が凄いの?他社買取業者でも家にいて、買取金額がわかるじゃん・・・。」
と、疑問をお持ちの貴方に補足して説明させて頂きます。
他社買取業者との圧倒的な違いは、確定買取金額が家にいてわかるということなのです。
他社買取業者は、あくまで”見込み金額”なのです。
基本的に、買取業者は見込み金額はあくまで”見込み”という理由で、実際の確定買取金額よりも低く買取を行うことが多々あります。
弊社、マクサスではお客様が合意頂いた金額でのみで取引を行います。
“確定買取金額がわかる”ということにおいては日本全国でどこよりも早く、どこよりも簡単に、家にいて知ることができます。
“楽”という観点では、出張査定などもありますので、他社と差がないかも知れませんが、早さに関しては絶対に負けません。
また、出張査定の場合は家に来て貰う時間を買取業者と予定合わせしなければなりません。その点、弊社では、お客様の空いた時間に、簡単に査定が行えるのです。
査定額を知った上で買取依頼をすることになるため、より皆さんに安心感を持っていただくことができ、しかも、迅速な買取が可能になるということです。
*選べる3つの買取方法!
・出張買取
→出張買取は、当社スタッフが直接お客様のご自宅等にお伺いし、査定をして買取るサービスです。
最短査定をご希望の方は、上に紹介しているビデオチャットシステムを合わせてご利用いただければ、よりスムーズな買取が実現できます。
・店頭買取
→店頭買取は、商品をお客様ご自身で当社までお持ち込み頂き、当社で買取査定をするサービスです。
当社までご来訪頂いたお客様には、無料ドリンクサービスなどを提供させていただいています。
・宅配買取
→宅配買取は、お客様に商品を当社まで郵送いただき、当社に商品が到着後、当社でスタッフが買取査定を行うサービスです。
当社は買取方法として、出張買取・店頭買取・宅配買取の3タイプを用意しています。
→【買取方法解説ページへ】
*買取ジャンルが幅広い!!
リピート率も非常に高く、高い顧客満足度を誇る当社は、その買取ジャンルの幅広さに自信を持っています。
当社ホームページをご覧いただければお分かりになるように、当社の買取ジャンルは、スマホやパソコン、テレビ、パソコンなどといった機械類のみならず、王道の高級ブランド品や貴金属、時計、更には、楽器やお酒に至るまで、実に幅広く設定してあります。
つまり、「コレを売りたい!」であったり、「コレ売れるかな?」であったり、皆さんが「売る」を考えたときに、真っ先に可能性を提供できるのが、当社「買取りマクサス」なのです。
〈基本ステータス〉
業者名:買取りマクサス
営業時間:10:00~22:00
定休日:年中無休
買取タイプ:出張買取・店頭買取・宅配買取
【店舗HPへ】
2社目 カメラ高く売れるドットコム
【画像出典:https://www.camera-takakuureru.com/articles/115.html】
ニコン(NIKON)カメラ高価買取
ニコンのカメラを売るならカメラ高く売れるドットコム。 ニコンD800といった定番カメラのボディやレンズキットなど買取ご希望ならカメラ高く売れるドットコムがおすすめです。選べる3つの買取方法から最適なものを選べます。当サービスでは買取に申し込みをする前に買取価格をお伝えする事前査定サービスを行っています。査定した後、買取価格にご納得していただくとそのまま買取いたします。宅配買取のご利用なら最短当日ご自宅に集荷にお伺いいたします。
51,000件を超える買取ご依頼実績
カメラ高く売れるドットコムはサービス開始10年間で51,000件を超えるカメラ買取ご依頼を頂きました。その中で4,700件超は皆様の大切にされてきたニコンのカメラです。査定価格はもちろんのこと、宅配・出張・店頭から選べる便利な買取方法、スタッフの接客など「また売りたいときはここに頼もう」と思っていただけるサービスをご提供しています。
ニコン一眼レフボディはもちろん、デジカメ、レンズ、ダブルズームキットなどあらゆるカメラをお売りいただいています。新製品が出たタイミングで買い替えのため売却、新たな趣味、食事を楽しむといったように売る理由は人によって様々です。
大切にしてきたニコンカメラ、捨ててしまうより売ってお金に、ほしいものに変えませんか?
【画像出典:https://www.camera-takakuureru.com/articles/115.html】
3社目 トリアイナ
世界的人気の高いNikon!
他社よりも商品知識が勝り、並びに修理まで行える査定員を常駐させていることにより高価買取を実現!
更に動作不良品でもカメラとしの価値及び部品として商品を見出しますので更なら高価買取をご提供できます。
ニコンとは?買い取りの注意点
かつて、キャノンとの激しい市場争いをし、一時は大敗したこともありますが、現在のところ両者のシェアは均衡しています。性能面でもほぼ互角です。強いて違いを挙げるなら、ニコンは堅牢な質感で道具としての魅力があり、ブランドに安心感があるということでしょうか。かつてキャノンはマウント変更をしたため、レンズの互換性を失ったという歴史があります。一方、ニコンのFマウントレンズは80年の歴史があります。古い機種を大切にし、それを使い続けるユーザーを裏切らないといった信頼を勝ち得ているわけです。そのため、ニコンは中古市場で強く、流通数も需要も多いです。
【画像出典:http://toriaina.com/camera/nikon/】
4社目 マップカメラ
【画像出典:https://www.mapcamera.com/ec/assessment】
他店では高額買取と謳っていてもキズやホコリがあると減額方式により表示価格より安く買取されるケースも多くある様です。
マップカメラではキズやホコリがあっても、そのままの表示価格で買取する「ワンプライス買取」があります。 対象商品5,500点以上!2016年の買取ご契約実績138,000点以上!! 詳しくは「ワンプライス買取」へ |
![]() |
![]() |
||
![]() |
他店ではすぐに買取価格が分からず、お客様から電話、メールをしてから調べるので待たされるということが大半です。 マップカメラではサイト内の「オンライン買取見積」ページにて商品名を入力するだけで見積金額をご案内させて頂きます。 メール送信や個人情報の入力などの煩わしい手間も一切かかりません。詳しくは「オンライン買取見積」へ
|
【画像出典:https://www.mapcamera.com/ec/assessment】
5社目 ソフマップ
【画像出典:http://www.sofmap.com/spkaitori/topics/exec/?id=kaitori_guide&sid=items】
●デジタル一眼カメラ・デジタルコンパクトカメラ
●デジタルカメラ各種オプション (交換レンズ・バッテリーパック・防水ケース・三脚など)
●デジタルビデオカメラ
●デジタルビデオカメラ各種オプション (バッテリーパックなど)
【画像出典:http://www.sofmap.com/spkaitori/topics/exec/?id=kaitori_guide&sid=items】
⑥ニコンのカメラを高く売るための掃除方法をお伝えします!
【画像出典:https://www.arabiaweddings.com/tips/wedding-photography/what-your-wedding-photographer-wants-you-to-know】
1.ブラシでカメラの全体を拭く
カメラの掃除の際に使うグッズは、ブロアー、ブラシ、クリーニングクロスの3点です。
最初にブラシでカメラ全体をやさしく拭いてほこりを取ります。
フラッシュなど、ボップアップしてカメラから突起する部分がある場合、いろいろな隙間がカメラに生じてほこりがたまりやすいので、その辺も確認しましょう。
ファインダーカバーなどの、取り外しができるパーツがある場合、そこもかなりほこりがたまりやすいので、掃除をしましょう。
【画像出典:http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/678920.html】
2.ブロアーでレンズなどデリケートな部分のほこりを風で飛ばす
レンズなど、直接ブラシで拭いてしまうと傷がついて品質に問題が出てしまう個所は、ブロアーで風を出して掃除しましょう。
3.専用のクロスでレンズ表面を拭く
ここはレンズの掃除で最も神経を使う部分です。
まず、油汚れのついているクロスを使って拭いてはいけません。
かえってレンズが汚れる原因になってしまいます。
キレイなクロスで、カメラのレンズ表面をやさしく拭いていきます。
クリーニング液なども出回っていますが、変に液をつけて拭いてしまうと、液体が残ってかえって汚れてしまうこともあるので、基本的につけずに拭きましょう。
もし、やさしくこするだけでは取れない汚れがあれば、クリーニング液を使って拭くのもありですが、扱いに慣れていないと液体のシミをつけてしまうだけかもしれません。
普段からやっていないなら、クリーニング液はわざわざ使う必要はないでしょう。
【画像出典:https://ja.aliexpress.com/popular/grey-microfiber.html】
⑦買取前のレンズはどう保管すべきか?
【画像出典:https://www.edmundoptics.jp/imaging-lenses/】
レンズは買取前にどう保管すべきか、についてお伝えします。
普段からレンズを防湿庫に保存したりして、レンズの扱いに慣れている方はそのままで大丈夫です。
一方で、レンズの管理方法にあまり気を遣わずにいた方もいるかもしれないので、一般的な保管方法をお伝えしておきます。
もうすぐ買取なのに、売るタイミングになったら「レンズにカビが生えている!」となってしまったらとても悲しいので、最後の最後、レンズの保管方法には気を使いましょう!
ソレダメ!NG保管方法
・かばんやケースの中に入れっぱなし
【画像出典:http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/dcm/1005862.html】
風通しがとても悪くなってしまい、湿気がレンズの中にこもってしまいます。
次に見たときは、レンズの中に一面の白い雪化粧が表れておしゃれだな、と思ったら盛大なカビでした。
ということになりかねません。
買取をしてもらおうと考えているのなら、レンズは湿気のこもりそうな場所においてはだめです。
・使用後、レンズなどを拭かずにそのままになっている
【画像出典:http://diji1.ehoh.net/contents/lenspen.html】
使った後、レンズを拭かずに置いておくのはだめです。
油脂や指紋などの脂分が固着して、全然はがれなくなってしまいます。
・押し入れ、洋服ダンス、引き出しなどに入っていないか?
【画像出典:http://home-kensetu.com/reform-renovation/closet.html】
風が通らないので、カバンと同じぐらい大変な環境です。
もはやカビにレンズという名の住み心地のいい住宅を提供しているようなものです。
絶対にやめましょう。
・(梅雨)風通しのいい室内も大変
梅雨の時期であれば、風通しの良い室内でも湿気が高いのでまずいです。
正しい保管方法は、防湿庫や防湿ボックスを使うこと!
【画像出典:http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011854/SortID=8001966/ImageID=78445/】
カビをはやさないように、正しく保管したいなら防湿庫や防湿ボックスを使いましょう!
ただ、普段から使っている人ならともかく、カメラの保管方法に方法について意識したことがない方は防湿庫など持っていないと思います。
それに、高いので買うためのハードルが高いです。
防湿ボックスであれば、2000円前後で買えるものもあり、湿度管理をうまく行うことができるので、それを買って保存してあげると一番いいでしょう。
買取まで期間が短い方であればそのようなことはしなくても大丈夫ですが、もし買取してもらうかどうかを迷っていて、まだ手放さなさそう、という方は防湿ボックスの活用をお勧めします。
ニコン 買取のまとめ

【画像出典:http://www.nikon-image.com/sp/d850_award/】
高級一眼レフカメラを主力として存在感を発揮するメーカーニコン。
カメラやレンズなどを作製していて、プロカメラマンからカメラ初心者の方まで、幅広い人が使えるカメラを提供しています。
歴史的にも古く、以下のようなバックグラウンドを持った超老舗企業です。
高級一眼レフカメラと半導体露光装置が主体の光学精密機器メーカー。1917年東京計器光学部ほか数社が統合して設立。旧社名日本光学工業を1988年現社名に変更。三菱系(三菱財閥参照)。
【文章出典】
Nikonのブランドで知られる高級一眼レフカメラ主体の光学機器メーカー。半導体関連に多角化している。1917年,三菱合資会社の岩崎小弥太が中心となり,(株)東京計器製作所(1896個人創業。現,東京計器)と藤井レンズ製造所(1909創業),岩城硝子製造所(1881創業)の3社の光学部門が統合されて設立された。設立目的は光学兵器の国産化にあった。日本の光学兵器の主要な輸入先ドイツが第1次大戦のため敵国になり,輸入が途絶えたためである。
【文章出典】
価格ドットコムの商品ランキングを見ても、10万円以下のエントリーモデルから30万円以上のプロ仕様となる本格的なモデルまで、複数のモデルが常にランクインしていることからも注目の高さが分かります。
中でも特に注目のモデルは、上位機として2017年に登場したばかりの「D850」です。そのスペックの高さとユーザーの満足度から、2017年を代表する名高いモデルと評判なので、手にしてみたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
一般的にデジタル一眼レフカメラの新モデル発表は1~3年スパンとも言われています。このことからも、買い替えを悩んでいる場合はまさに今がタイミングとしても丁度良いのではないでしょうか。
デジタル一眼レフカメラに関しても他の商品と同様に、製造年が新しいほど高い値がつき古いものほど安くなってしまいます。
あなたが今お使いのデジタル一眼レフカメラも、今後は徐々に査定額が下がっていくことが予想されます。
買取マクサスでは、大幅なコストダウンを実現したことにより買取価格に関してもお客様の満足のいく金額の提示が可能です。
「新しいカメラも欲しいけど、今のものにも愛着があるから安い金額では手放したくない…」
そんなお悩みの方も、ぜひ一度お問い合わせください。