2018.05.05最終更新日:2020/06/09
【iPhone X】買取価格を4社で徹底比較!一番高かったのはここだ!


「リユースを本物のサービス業へ」を合言葉に、【どこよりも高く】【どこよりも早く】【誰よりも元気】に営業させていただいております。 買取というサービスを軸に社会を1mmでもより良い方向にすることが我々のミッション。 「マクサスだから売りたい」といっていただけるような業界No. 1リユース会社を目指します。
当記事は、
HP上に公開されているiPhoneXの売却価格をもとに、
「ゲオ」「ソフマップ」「じゃんぱら」「マクサス」
の4つの業者間で比較をした記事になります。
一体、どこの業者の売却価格が一番高かったのでしょうか。
【iPhoneX】買取価格を4つの業者間で比較!
「ゲオ」「ソフマップ」「じゃんぱら」「マクサス 」の4つの業者の、
iPhoneXの売却価格がどれくらいなのかを、
HP上に公開されているデータを基に比較をしてみました。
「64GBか256GBか」、もしくは「どのキャリアか」で、
価格が異なるので、iPhoneXの売却価格比較を見る前に、
お手持ちのiPhoneXのスペックを把握しておきましょう。
カラーによる売却価格の差はありませんでした。
マクサスの買取価格
【画像出典:https://www.apple.com/】
– | 64GB | 256GB |
---|---|---|
au | ¥70,000 | ¥80,000 |
docomo | ¥73,000 | ¥80,000 |
Softbank | ¥67,000 | ¥77,000 |
国内版SIMフリー | ¥87,000 | ¥99,000 |
※
2018/05/05現在のHP上に公開されている情報をもとにしたiPhoneXの中古最高売却価格になります。
変動してる場合がございますのでご了承ください。
マクサスの特徴
マクサスの特徴
✔️売却価格の高さが売り
✔️ビデオチャットを利用したSEL-LIVEというサービスを展開
✔️「そっきん」というアプリを使って売却もできる
✔️即日現金化をすることも可能
マクサスの特徴はなんといっても、
その売却価格の高さにあります。
「SEL-LIVE」というビデオチャットを利用して査定を行うなど、
ITの力をフル活用してコスト削減に取り組んでいます。
最近では「そっきん」という買取アプリをローンチしました。
まだiPhoneをお持ちの方しか使うことができませんが、
すぐにiPhoneXを現金化をすることができるので、
かなり便利な買取アプリとなっています。
スピード感も特徴で最短で30分で査定が終わることもあります。
即日現金化も可能ですので、早くiPhoneXを売りたいと考えている方にはおすすめです。
ゲオの買取価格
【画像出典:https://www.apple.com/】
– | 64GB | 256GB |
---|---|---|
au | ¥67,100 | ¥71,500 |
docomo | ¥71,500 | ¥77,100 |
Softbank | ¥66,000 | ¥71,500 |
国内版SIMフリー | ¥74,800 | ¥85,800 |
※
2018/05/05現在のHP上に公開されている情報をもとにしたiPhoneXの中古最高売却価格になります。
変動してる場合がございますのでご了承ください。
ゲオの特徴
【画像出典:https://smarket.geo-online.co.jp/】
ゲオの特徴
✔️「Smarket」はゲオが運営している
✔️買取価格表のリアルタイム性が強み
✔️宅配買取が非常に便利で、簡単にできる
iPhoneXの買取を行なっている「Smarket」は、
実はゲオが運営をしています。
HP上でiPhoneXの買取価格表を公開しています。
ゲオの買取価格表はリアルタイム性が強みで、
昨日はこの価格だったのに今日は価格が上がっていたということがよくあります。
また、会社として宅配買取を推していて
iPhoneXを届いたダンボールに詰めて送り返すだけで完了するという、
お客様になるべく手間をかけないシステムを活用しています。
ソフマップの買取価格
【画像出典:https://www.apple.com/】
– | 64GB | 256GB |
---|---|---|
au | ¥69,000 | ¥79,000 |
docomo | ¥69,000 | ¥79,000 |
Softbank | ¥66,000 | ¥76,000 |
国内版SIMフリー | ¥74,000 | ¥84,000 |
※
2018/05/05現在のHP上に公開されている情報をもとにしたiPhoneXの中古最高売却価格になります。
変動してる場合がございますのでご了承ください。
ソフマップの特徴
【画像出典:https://www.sofmap.com/】
ソフマップの特徴
✔️売却価格をあげるためにソフマップポイントを活用できる
✔️ソフマップが大型家電量販店に出店している場合もある
✔️売却価格が高いのもソフマップの特徴
ソフマップの特徴はなんといっても、
買取代金をソフマップポイントとしてもらえるということです。
ソフマップポイントでもらうことを選択すれば、
売却価格が通常より少し上乗せされた価格で提示されます。
貯めたポイントをソフマップで何か買う際に使うことができるので、
ソフマップで買い物をよくする人に対してはおすすめです。
大型家電量販店に、ソフマップが出店をしていることもあるので、
他の買い物のついでにiPhoneXを売ることもできます。
売却価格が高い傾向にあるのがソフマップのもう1つの特徴でもあるので
iPhoneXを売却しようと考えている際には、一考の価値があると言えるでしょう。
じゃんぱらの買取価格
【画像出典:https://www.apple.com/】
– | 64GB | 256GB |
---|---|---|
au | ¥65,000 | ¥75,000 |
docomo | ¥65,000 | ¥75,000 |
Softbank | ¥65,000 | ¥75,000 |
国内版SIMフリー | ¥85,000 | ¥97,000 |
※
2018/05/05現在のHP上に公開されている情報をもとにしたiPhoneXの中古最高売却価格になります。
変動してる場合がございますのでご了承ください。
じゃんぱらの特徴
【画像出典:http://www.janpara.co.jp/】
じゃんぱらの特徴
✔️電化製品の買取に強みを持っている
✔️独自の販路を活用しているので高価買取を実現
✔️HP上に買取価格表を公開
じゃんぱらは秋葉原を中心に、
店舗を展開してきたという歴史があり、
電化製品に詳しいという特徴があります。
自店舗で実際にiPhoneXなどの中古スマホを売っていいる上に、
独自の販路を持っているため、
高い価格での買取を強みとして謳っています。
HP上に買取価格表も公開しているので、
実際に店舗を訪れる前にiPhoneXが、
どれくらいの価格で買い取られているのかを見ることもできます。
【業者別】買取価格の比較表
それではここまで見てきたiPhoneXの売却価格を、
4つの業者の間で比べて見ていきましょう。
au
– | 64GB | 256GB |
---|---|---|
ゲオ | ¥67,100 | ¥71,500 |
ソフマップ | ¥69,000 | ¥79,000 |
じゃんぱら | ¥65,000 | ¥75,000 |
マクサス | ¥70,000 | ¥80,000 |
docomo
– | 64GB | 256GB |
---|---|---|
ゲオ | ¥71,500 | ¥77,000 |
ソフマップ | ¥69,000 | ¥79,000 |
じゃんぱら | ¥65,000 | ¥75,000 |
マクサス | ¥73,000 | ¥80,000 |
SoftBank
– | 64GB | 256GB |
---|---|---|
ゲオ | ¥66,000 | ¥71,500 |
ソフマップ | ¥66,000 | ¥76,000 |
じゃんぱら | ¥65,000 | ¥75,000 |
マクサス | ¥67,000 | ¥77,000 |
国内版SIMフリー
– | 64GB | 256GB |
---|---|---|
ゲオ | ¥74,800 | ¥85,800 |
ソフマップ | ¥74,000 | ¥84,000 |
じゃんぱら | ¥85,000 | ¥97,000 |
マクサス | ¥87,000 | ¥99,000 |
まとめ
iPhoneXの売却価格について業者別にまとめた、
上の表から読み取れることは以下になります。
✔️じゃんぱらはキャリアのiPhoneXの売却価格が低い傾向
✔️国内版SIMフリーは売却価格が圧倒的に高い
✔️マクサスがどの種類でも売却価格が一番
圧倒的に売却価格がアップさせるためにも、
キャリアのiPhoneXを売る前ににSIMロック解除をするようにしましょう。
SIMロック解除は各キャリアとも電話もしくはネット上で行えば無料で行えます。
先ほども述べたように、
マクサスのiPhoneXの売却価格がこの4つの業者の中で1番高いです。
それでは、なぜマクサスはどの業者よりも高い売却価格を提示できるのでしょうか。
マクサスの買取価格が高い3つの理由
【1】店舗展開をせずにITをフル活用してコスト削減
先ほどあげたような大手の店舗は、
全国各地に店舗展開を進めているので投資コストがかなりかかっています。
さらには店舗の維持コスト、それから従業員に対する人件費もかかります。
対して、マクサスはITをフル活用することで、
五反田での店頭買取に限定し、
他の買取は基本的に「SEL-LIVE」「宅配買取」「出張買取」を中心に行っています。
ですので店舗展開による投資コストがかかっていないことに加え、
前述したコスト全てを抑えることに成功しています。
その浮いたコスト分を、売却価格に上乗せしお客様に還元することができています。
【2】SEL-LIVEでオペレーションコストを最小化
SEL-LIVEとはマクサスが展開するビデオチャット機能を利用した買取サービスになります。
SEL-LIVEを活用することで、
お客様は自宅に、査定士はマクサスにいながら、
商品を正確に査定することができます。
マクサスはビデオチャットで査定をするので、
店頭買取にかかる人件費を含めたさまざまなコストを削減しつつ、
お客様は自宅から手間をかけずに売りたい商品を相談できます。
コストが浮いた分を売却価格に上乗せすることで、
高い売却価格を実現しています。
【3】そっきんを活用したコストの削減
マクサスが4月からサービスを開始したのサービスが、
「そっきん」という買取アプリになります。
まだiPhoneの方にしか対応をしていませんが、
6月ごろにはAndroid版もローンチを予定しています。
「そっきん」には10万以上の商品がデータベースに登録されている上に、
リアルタイムで売却価格が変化する売却価格システムを活用しています。
アプリを活用してコストを削減して、
お客様に高い売却価格を提案できるようにしています。
iPhoneXを売却に出すときにアプリを使って売ることも、
一考の価値があるのではないでしょうか。
▼買取査定アプリ『そっきん』のダウンロードはこちらから
【iPhoneX】買取価格を比較まとめ
以上いかがでしたでしょうか。
ここまでで、iPhoneXを一番高く買い取っているのは、
マクサスだということがわかったのではないでしょうか。
iPhoneXについてさらに詳しい情報を知りたい方は、
こちらの記事「【2018年】最新のiPhone X買取相場!厳選した買取業者5社を徹底比較!」も参照ください。
マクサスの社員一同、皆様のiPhoneX売却が成功するよう願っております。
以上、【iPhone X 】買取価格を4社で徹底比較!一番高かったのはここだ!でした。
▼買取査定アプリ『そっきん』のダウンロードはこちらから