2017.10.24最終更新日:2020/06/04
【カメラの下取り 】買取ポイントと相場価格表まとめ


「リユースを本物のサービス業へ」を合言葉に、【どこよりも高く】【どこよりも早く】【誰よりも元気】に営業させていただいております。 買取というサービスを軸に社会を1mmでもより良い方向にすることが我々のミッション。 「マクサスだから売りたい」といっていただけるような業界No. 1リユース会社を目指します。
カメラの下取りで高額査定をしてもらえるポイントをまとめました。加えて、カメラの買取相場をいくつかピックアップ。
カメラの下取りを考えている人は、ぜひご覧ください♪
目次
カメラ買い替えなら宅配買取がおすすめ!
カメラの買取や下取りは、店頭に持ち込むのだけが正解ではありません。
カメラは精密機械。査定のためには動作確認や状態の確認が必要となり、査定によって査定価格が異なるアイテムです。
いざ店舗に持っていっても、思っていたような値段にならない、ということは十分起こり得ます。
少し前までは、そんなふうに買取には「店頭に持ち込み、店側の言い値で売らざるを得ない」というリスクがありました。
幸い、インターネットの発達した現在では、売り手にとって有利な買取方法が新たな常識となりつつあります。
そこでおすすめしたいのが『買取マクサス』の宅配買取サービス。
「売りたいけど、忙しくて時間が合わない……」
「メルカリやヤフオクは対応とか大変そう」
そんなお客様のために、『マクサス』は全国対応の宅配買取サービスを行なっております。
送料はもちろん無料。専用の宅配キットにお品物を梱包していただければ提携業者がお客様のご自宅まで集荷にお伺いします!
カメラをはじめとした精密機器から、パソコン、雑貨など幅広いジャンルの買取に対応しております。
カメラの買取をお考えの方はぜひ一度、『マクサス』の宅配買取についてお問い合わせください。
カメラ下取り価格一例
メーカー | モデル | 買取価格 |
ニコン | D7200 | 82000円 |
キャノン | 8000D | 65000円 |
ニコン | 入門機 D7200 | 85000円 |
ニコン | D4S | 400000円 |
上位機種はイメージセンサーが高性能なものを使われているので定価自体がとても高くなります。
また、下取り価格は発売年代で変わります。
D7000 2010年 33000円
D7100 2013年 51000円
D7200 2015年 85000円
日々進化するカメラ、売却するにしろ買取を依頼するにしろ、早めのアクションが結果に大きく影響しそうです。
カメラ下取りの査定ポイント
カメラ下取りは状態が大事
・グリップ部分のべたつき。
・ダイヤルの反応。
・動作の問題。
・撮影画像がメディアに保存できるか。
これらが査定結果にどうかかわるか見てみましょう。
ニコンD4Sの状態による査定
定価…60万円
Sランク 新品に近い状態(箱を開けただけ等)…410,000円
Aランク 数回の使用で傷もなくキレイ…400,000円
Bランク 通常使用で傷がうっすら見える…320,000円
Cランク 使用感があり傷がはっきり見える…200,000円
Dランク以下 使い古された…100,000円
是非保存状態を確認しましょう。
カメラ下取り付属品の有無
付属品の有無も確認しましょう。
まずは、バッテリーの確認を!!
もしカメラの電池がなく動作の確認ができないと、買取りをお断りすることがあります。
互換性のある電池が店舗にあれば査定は行えますが、充電器が無い場合、買取価格が5千円ほど下がってしまうかもしれません。
また、入門機にはレンズとボディがセットになった「レンズキット」という商品があり、セットで持ち込まれるお客様も多いです。
これもできるだけ揃えて査定に挑みましょう。
カメラ高価買取するには?(準備編)
ネットオークションは避ける
<https://www.mndental.org/members/wellness/>
カメラを売るポイントのまず一つ目はネットオークションを避けることです。
実を言いますと、ネットオークションのほうが買取価格が上がる可能性は大きいんです。
買取業者に査定してもらった額の倍、値がついたなんてこともあるんです。
買取業者側の私が言うのもおかしな話ですが、買取業者は買取上限価格をもって査定しますので、ネットオークションのほうが高く値が付くのは確かです。
その理由というのは倍の値を付けるのが素人の方だからなんです。
つまり、とりあえず普通に買うより安いからオークションでいいか…そういう感覚を持った方たちなんです。
素人の方がご購入された場合多く見受けられるシチュエーションが商品説明時のトラブルです。
ある程度知識のある方たちならカメラの仕様に関して疑うことはあまりないはずです。
しかし、知識がない人の手にわたってしまいますと
「画像が粗い、これはおかしい。」
機能の知識や相場感覚のない人はよりそのバイアスが強くでてしまいす。
今まで使ってきたカメラにケチつけられたくないですよね。
精神衛生上よろしくないと思うので、買取業者に任せることをお勧めします。
カメラをきれいにする
カメラをきれいにする二つ目のポイントは
上記に書いたように保存状態で価格が変わることがあります。
ただ傷そのもをを回復させるのは難しいです。
そこで準備として見た目だけでもキレイにしておきましょう。
買取査定を高くしてもらえますよ。
なぜキレイにする必要があるか…。
ここがポイントなんです。
実は商品の査定ってそれほど時間かけないんですよね。
そして査定は一期一会。
査定士も人間です。
その時の印象で値段が決まってしまいます。
クリーニング代がかからない分査定額が上がることもあるので面倒くさがらず、カメラに感謝の意も込めて実践してください。
カメラ付属品を揃える
カメラを高く売る三つ目のポイントは説明書などの付属を揃えることです。
これも上記に書いてある通り買取価格を構成する要素の一つです。
では、付属品がすべてそろっていると、なぜ高価買取に近づくのでしょうか?
ここが重要なポイントなんです。
それは付属品がそろっている商品の方が、買取業者にとってより魅力的な商品だからです。
買取業者が買い取った商品は、また別の人に売られることになります。
そのとき付属品がそろっていた方が、価値が増して高い価格で転売できます。
いずれ他の人に売ることを考えると、付属品の有り無しは重要な問題なのです。
再度言いますが、付属品は全てそろえてから売りましょう。
付属品の説明書、が残っていたら一緒に持っていきましょう。
少し手間かもしれませんが箱や説明書を探しておきましょう。
複数の業者に査定を依頼しましょう。
<http://consulsearch.com/about/>
あなたが満足する取引をするには複数の業者と比べることが大事です。
複数の業者に査定を依頼することで
・買取相場を肌身で感じれる
・より満足できる値段に近づける
・業者が競り合ってくるので値段交渉に強くなれる。
といったメリットが得られます。
特に買取業者にめぼしをつけていないのでしたら、今から紹介するちょっとしたポイントを頭の片隅にでも入れてもらえば十分ですので、参考にしてみてください。
カメラを高価買取するには?(交渉編)
広告に力を入れていないところを選ぶ
<http://kataoka-bs.com/blog/2639/>
テレビCM等の広告にかかる費用が買取価格を下げていることがありますので、力の入っていない買取業者のほうがいい値段をつけてくれる可能性が高まります。
具体的に順番をつける
<http://toyokeizai.net/articles/-/93069>
査定を終えた業者は「どの業者よりも高く買います。」と即決を求めてくるはずです。
次の業者に査定をさせたくないという心理が働くからです。
逆に言えば最後の業者のほうが心理的には楽になります。
しかし査定前に売れてしまうかもしれないので辛い立場でもあります。
具体的な順番は
- 信頼できる大手等の買取業者 ネットや口コミで評判のいい買取業者
- フランチャイズ 買取額にばらつきがある業者
- 強気で癖のある業者
複数の業者の査定が終わると、査定ででた額がバラバラなのがわかるはずです。
最終的には三つから二つに絞ってください。
一番買取額が大きな買取業者と二番目に大きな買取業者はそれが買取上限いっぱいいっぱいなので、そこから各々の業者の買取価格を引き合いにだすとギリギリいいお値段を引き出しましょう。
特にめぼしをつけていないのでしたら、今から紹介するちょっとしたポイントを頭の片隅にでも入れてもらえば十分ですので、参考にしてみてください。
※また業者選びのポイントとして査定の方法を調べておくことをお勧めします。
買取の方法とは…
- 出張買取
- 店頭買取
- 宅配買取
が主にあります。
出張査定
出張買取とは自宅に来て査定をしてもらい、その場で買い取ってもらう方法です。
家から一歩も出たくないという方はお勧めです。
しかし買取業者がくるまで家で待機しておくことがネックという方もいます
店頭買取
店頭買取とはお手持ちのスクーター等を買取専門店にもっていき査定してもらう方法です。
仕事帰りや、何かのついでにふらっと寄れる場所にある店舗は便利ですが、それ以外だと家で待ってるほうが楽かもしれません。
宅配買取
宅配買取とは買取業者から送られてくる包装セットに商品を入れ、買取業者へ送り買い取ってもらう方法です。
わざわざ顔を合わせることなく全てが終わるので、「プライベートの日に業者と顔を合わせたくないっ。」という方におすすめです。
また地方に住んでいる方はチェーン店のある業者でない限りこちらの買取方法を利用すると思うので、この方法があるとないとで利用する業者を絞ることができます。
出張料、宅配料を取られる可能性があるので、カメラ等、持ち運びがしやすいものはできるだけ店頭買取を利用していきましょう。
それでは弊社査定士がおすすめする買取業者を紹介していきます。
一緒に査定方法も明記していきますので是非見ていってください。
買取業者3選
買取マクサス
1社目に紹介するのは「買取マクサス」です。
業界最速と言われる買取マクサス
その理由は”SELL-LIVE”を取り入れたスピード査定が可能だからです。
店頭買取の場合「予約して店で待たされた、時間と都合が合わない。」
そういった経験ございませんか?
そんなお客様のご要望をかなえるべく、業界に先立ってマクサスはビデオチャットを取り入れた査定サービスを始めました。
これにより
自宅にいながら査定額を知ることができるんです。
また、
ビデオチャットにより人件費を削減できますので、相場以上の買取を実現することができるんです。
ご対応時には弊社の社員の顔も映りますので、ビデオチャット時には安心してご相談ください。(お客様は商品を映すだけでOK)
また、マクサスは早さが違います!!
マクサスは業界最速。
家にいながらセルライブで査定後、業界最速の30分でお伺いすることができます。
電話一本で買取金額がわかります。
あなたの「楽」、そして「速さ」に応えることができるのがマクサスなのです。
買取ジャンルも幅広い
幅広いジャンルの買取実績が弊社にはあります。
カメラ以外にも「これ売れるかな…。」と思った商品ありませんか?
それも一緒に売ることで1000円、2000円と上乗せする場合がございます。
是非カメラ以外もまとめて売りましょう。
つまり、「コレを売りたい!」であったり、「コレ売れるかな?」であったり、皆さんが「売る」を考えたときに、真っ先に可能性を提供できるのが、当社「買取りマクサス」なのです。
〈基本ステータス〉
業者名:買取りマクサス
営業時間:10:00~22:00
定休日:年中無休
買取タイプ:出張買取・店頭買取・宅配買取
【店舗HPへ】
カメラのキタムラ
<http://shop.kitamura.jp/?utm_source=kitamura.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=kitamura.jp-referral&utm_content=/%20topnav>
カメラのキタムラさんは対応が素早いことが印象的です。
以前私用で使わせてもらった場合も、買取価格自体は弊社より多少控えめでしたが、対応の素早さはぴか一でした。
「現物を送っていただいたら、3日以内で入金いたします」
という言葉を聞いて、てっきり「届いてから3日以内」ということかと思ったのですが、宅配買取で郵送して、お金が振り込まれるまでにわずか3日。
「送った日から3日以内!?」
と思わずびっくりしてしまいましたね。
届いてから査定している時間もあるはずなのにこのスピード感は、競合として非常に強敵だと感じましたね。
カメラの買取にスピード感を求めるのなら、ぜひ『カメラのキタムラ』にも宅配などで査定をお願いしてみてほしいと思います。
<基本ステータス>
業者名:カメラのキタムラ
営業時間:10:00~19:00
定休日:日曜日
買取タイプ:店頭買取、宅配買取
カメラ買取アローズ
<https://camera-arrows.com/>
専門性が高い買取なら、カメラ買取アローズさんがおすすめです。
電話で問い合わせたときも、カメラについてのトークで予想以上に盛り上がったのが印象的でした。
対応してくれた方は、たまたまコンタックスマニアではなかったのですが、それでも知識量は半端ではなかった。
「僕は違いますが、社内にはコンタックスマニアの査定士もいますよ笑」
という言葉には心底驚きました。
この査定士の方でその知識量なら、コンタックスマニアの方の知識量はいったいどれほどなんだろう。
『カメラ買取アローズ』は底知れぬポテンシャルを感じさせる買取業者でした。
<基本ステータス>
業者名:カメラ買取アローズ
営業時間:9:00~18:00
定休日:年中無休
買取タイプ:宅配買取、店頭買取
<https://camera-arrows.com/>
【査定士コラム】カメラはいつ売るべきか?
氣仙航也
マクサスマーケティングチーム所属ライター兼バイヤー。
得意分野はインテリア・高級雑貨。
バイヤーならではの視点から中古市場の分析に定評あり。
カメラのウリドキはいつでしょうか?
実際に直近90日の買取相場を見てみましょう。
一定の間隔で総落札額、総落札数が変動していますが、平均落札額はあまり変動していないようですね。
各シーズンで需要があるので相場に変動はあまりないみたいです。
違うシーズンで試しても同様の結果が得られました。
ずばりいつ売るべきか…?
それは今です。
シーズンで買取価格に差はあまりないのなら、今売るべきです。カメラの新型はすぐにでます。
お得に次の機種をゲットするためにも、早めの売却を心がけましょう!