2018.05.11最終更新日:2020/06/09
【イヤホン】2020年高価買取アイテム価格一覧とおすすめの買取ショップまとめ


「リユースを本物のサービス業へ」を合言葉に、【どこよりも高く】【どこよりも早く】【誰よりも元気】に営業させていただいております。 買取というサービスを軸に社会を1mmでもより良い方向にすることが我々のミッション。 「マクサスだから売りたい」といっていただけるような業界No. 1リユース会社を目指します。

買ったはいいけど全然使ってないイヤホン、できれば高く売りたいなあ・・・いくらくらいになるんだろう?

そんな方のために当記事では、イヤホンの買取相場とおすすめの買取店をピックアップしました!

イヤホンの売却を考えている方は、是非参考にしてみてください。
イヤホン高価買取品 価格一覧
2020年の高額買取イヤホンを一覧にまとめました。
こちらの買取相場ですが、執筆現在のものですので現在の性格相場についてはお気軽にお電話にてお問い合わせください。

また、リストにないハイエンドイヤホン・イヤーモニターも買取を行なっておりますので、そちらもお問い合わせにてお尋ねください。
AKG 中古買取上限価格
【画像出典:https://www.head-fi.org/threads/akgs-new-flagship-iem-n5005.869344/】
K3003 : ¥57,000-
N5005 : ¥30,000-
N40SIL : ¥11,000-
SENNHEISER 中古買取上限価格
【画像出典:https://www.whathifi.com/sennheiser/ie-800-s/review】
IE 800 S : ¥46,000-
IE800 : ¥23,000
AMBEO Smart Headset : ¥15,000-
HIFIMAN 中古買取上限価格
【画像出典:http://bisonicr.ldblog.jp/archives/55632375.html】
RE800J : ¥25,000-
RE2000 : ¥65,000-
RHAPSODIO 中古買取上限価格
【画像出典:https://www.headfonia.com/rhapsodio-rti1-turn-lights-off/】
Infinity : ¥130,000-
Galaxy(ギャラクシー) : ¥60,000-
Solar(ソーラー) : ¥76,000-
JH Audio 中古買取上限価格
【画像出典:https://www.pcmag.com/review/349335/jh-audio-roxanne】
LOLA HYBRID : ¥80,000-
ROXANNE : ¥80,000-
JH Audio JH16V2 PRO : ¥68,000-
JH Audio JH13V2 PRO : ¥52,000-
アイリバー THE SIREN SERIES Michelle Limited : ¥13,000-
FENDER 中古買取上限価格
【画像出典:https://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2016/01/80368】
FXA11 : ¥68,000-
FXA9 : ¥64,000-
FXA7 : ¥20,000-
FXA6 : ¥16,000-
FXA5 : ¥12,000-
64 AUDIO 中古買取上限価格
【画像出典:https://www.64audio.com/product/1964-U12-Earphone___26】
U18 Tzar: ¥146,000-
64AUDIO tia Fourte : ¥176,000-
U4 : ¥30,000-
EARSONICS 中古買取上限価格
【画像出典:https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/245865/】
S-EM9 : ¥84,000-
ES5 : ¥58,000-
VELVET V2 : ¥28,000-
S-EM6 V2 : ¥54,000-
ES2 : ¥15,000-
ES3 : ¥18,000-
SM3V2 : ¥22,500-
SM64 : ¥24,000-
Ultimate Ears 中古買取上限価格
【画像出典:https://www.pcmag.com/review/】
UE18+Pro : ¥80,000-
UE Reference Remastered : ¥52,000-
UE5Pro : ¥24,000-
SHURE 中古買取上限価格
【画像出典:https://www.sweetwater.com/store/】
KSE1500 : ¥132,000-
KSE1200 : ¥84,000-
SE846 : ¥24,000-
SE535 : ¥12,000-
SONY 中古買取上限価格
【画像出典:https://www.amazon.co.jp/】
XBA-Z5 : ¥15,000-
MDR-EX1000 : ¥10,000-
SMR-10 BC : ¥10,000-
Klipsch 中古買取上限価格
【画像出典:https://www.klipsch.jp/】
X20i : ¥12,000-
X12 Bluetooth : ¥12,000-
イヤホン買取 おすすめ店まとめ
・買取マクサス
・e イヤホン
・ソフマップ
買取マクサス
イヤホン買取を行っている店舗でまず最初に確認したいのは、「宅配買取」を行っているかどうかというポイント。
宅配買取とは、店頭まで行かなくても、あらかじめ電話などで査定を行い、査定額に納得が行けば買取業者に送付して売ることができるというシステム。
店頭に行かなくても売ることができるので、移動コスト・時間コストが節約できるのです。
通常、宅配買取は写真・電話など不確かな情報を元に一時査定を行いますので、買取業者は店頭よりも安い買取価格をつけがちです。
しかし、『SELL-LIVE』ならば、オンラインのビデオ通話を利用し自宅にいながら店頭買取と同じ査定を行うことができるため高額買取が可能に。

イヤホン買取をお考えの方はお気軽に『買取マクサス』までお問い合わせください。
e イヤホン
【画像出典:http://www.e-earphone.jp/】
e☆イヤホンはオーディオ機器関連の小売を手がける業者。新品販売の他に、中古買取・販売を行っています。
イヤホンをはじめ、オーディオ関連機器に強く、販売も行なっているのでバージョンアップの感覚で新機種を購入できるのも◯。
本拠地は大阪にあり、東京では秋葉原、渋谷などに店舗展開しています。
無料宅配買取も行っており、その中でも申し込み不要の「クイック買取」というサービスを展開しているのが特徴。

片耳のみのイヤホン・故障品なども買取しているそうなので、片耳だけ紛失したイヤーモニターなどをお持ちなら試してみても良いかもしれません。
ソフマップ
【画像出典:https://www.sofmap.com/】
ソフマップは家電・電子製品の取扱に強みを持つリユース業者。
秋葉原をはじめ、横浜、新宿、神戸など主要都市に店舗を構えています。
売る際に会員カードに店舗で使えるポイントが貯まるのが販売店舗ならではの強み。

店頭買取の他に宅配買取を行なっているので、遠方にある場合も利用することができます。
イヤホンを売る時の注意点
当記事ではイヤホンの買取価格を紹介しましたが、こちらはあくまで上限買取額であることに注意。

なるべく上限額に近づけるため、また自分のAiイヤホンの価値を理解するために、査定する際にチェックされる項目を確認しましょう。
・イヤホンの状態
・イヤホンの付属品の有無
・イヤホンを売る時期
チェック1 状態
イヤホン・イヤーモニターは身につけるものですので、性能や使用頻度に関わらず、汚れがあるとそれだけで査定額がダウンしてしまう可能性があります。

イヤホン本体の汚れはもちろん、付属品の箱やケースなども埃を拭いておくと、査定額が上がる可能性があります。
チェック2 付属品
高価なイヤホン・イヤーモニター買取で重要なのが付属品です。
ハイエンド機はそれだけでブランド的・美術品的な価値があります。
それゆえ、箱などの付属品も揃えて売ることで査定額は上がります。

売る時は、なるべく購入時に近い形で査定してもらうことでグッと買取業者から好印象になるでしょう。
チェック3 時期
最後にイヤホン・イヤーモニターを売る時に確認しておきたいのが「時期」。
これはどういうことかというと、例えば新製品が出た時であれば買い替えの需要が高まり、一時的に旧機種の売り手が多くなってしまう可能性があります。

コレクター市場と異なり、イヤホンをはじめとした精密電子機器は時間が経てばやはり買取価格は下がります。思い立った瞬間に売るのが筆者的にはおすすめです。
イヤホン買取を成功させる法則

それでは、イヤホンの買取業者を選ぶ際に、より高額査定を狙うためのポイントをプロ目線で解説します。
・大々的に店舗展開していない
・プロの査定士が少数精鋭で回している
・派手に広告展開していない
大々的に店舗展開していない
買取業者は店舗運営に力を入れれば入れるほどそのぶん会社としてコストがかかっています。
特に、都心であればあるほど家賃が高くなりがちなので、そのぶん会社として利益を出さなければならないため、どうしても査定価格は抑えめになりがちです。

したがって、高価なイヤホンを査定に出す場合は全国に店舗があるような有名な業者ではなく、インターネットで展開する穴場業者を狙うのがおすすめです。
プロの査定士が少数精鋭で回している
大手質屋チェーンでは査定がマニュアル化され、プロではない査定士がイヤホンの査定を行っているところが多数あります。
一見、人件費が抑えられているように思えますが、そう言ったチェーン店は大量のアルバイトなどに給料を払わなければならないため、利益を出すためにどうしても買取額を抑えがちです。
そのため、少数精鋭で小規模で運営している店舗こそ高価査定には狙い目なのです。
派手に広告展開していない
上述した店舗展開同様に、広告もとてつもなくお金がかかります。
特にテレビCMなどでも見るような業者はそれだけコストを割いているということになります。
小規模で店舗展開もあまりしないリユース業者は、一見地味です。

査定価格において有名チェーンを上回ることが多々ありますので、大手ショップを利用したことがある方はぜひ一度小さな会社を探してみてください。
イヤホン・イヤーモニターいつ売る? どこで売る?
イヤホンと一言で言っても、一般的に使用されるものと、イヤーモニターのようなプロが現場で使うことを想定された高額なものではその買取需要は大きく異なります。
一般使用されるイヤホンのほとんどは、新品で購入してもそこまで高額ではないため買取需要はあまりありません。
むしろ、ケーブルと一体になっているため消耗品の側面が強く、肌につけるものということもあり、中古のリスクが際立ってしまうのが実情。
一方で、ミュージシャンなどのプロユースを前提としたイヤーモニターは、元々が非常に高額であることに加え、普通のイヤホンでは表現できない音まで表現できるため、その買取需要は大。
ただし、イヤーモニターなどの高額イヤホンは一般的ではないため、買取店を選ばないと全く価値が理解されない危険性も……

そこで紹介させていただきたいのが、『買取マクサス』のオンラインビデオ査定。
『マクサス』のビデオ査定なら、ご自宅にいながら店頭買取と同じ専門性の高い査定を行うことが可能です!
おすすめなのは、一度他の業者に買取額を聞いた後、マクサスのビデオ査定で買取価格を確認する方法。
正式な価格で査定させていただきますので、ぜひ一度ご連絡ください!

もちろん、店頭買取も行なっております。
もしもイヤホンを売ることをお考えでしたら、『買取マクサス』の査定を一度お試しください。

「イヤホンの記事を見た」と伝えていただければスマートにお話が進むはずです。