2017.10.03最終更新日:2020/06/04
美術品買取はこれで決まり!地域別おすすめ業者・高価買取の秘訣を紹介【東京・埼玉・大阪・札幌】

株式会社マクサス 代表取締役 関 憲人  
「リユースを本物のサービス業へ」を合言葉に、【どこよりも高く】【どこよりも早く】【誰よりも元気】に営業させていただいております。 買取というサービスを軸に社会を1mmでもより良い方向にすることが我々のミッション。 「マクサスだから売りたい」といっていただけるような業界No. 1リユース会社を目指します。

 

美術品買取事情

「美術品」の画像検索結果

【画像出典:https://www.gallery-sai.net/】

 

美術品の買取をお考えの皆様のために、まずは美術品の買取事情に関してご説明したいと思います。

 

美術品と一口で言っても、工芸品や骨董品などを含みますし、更にその中でも、

 

「絵画」「掛け軸」「陶器」「象牙」「水墨画」等、様々な種類がございます。

 

今回はその中でも買取業者に最も人気な、「絵画」「掛け軸」「陶器」の買取事情について順番に説明します。

 

絵画買取事情

【画像出典:https://spirituabreath.com/botthitileri-haru-12696.html】

 

結論から言うと、絵画は買取業者に人気の商品です。

 

歴史的価値の高い絵画は美術館やギャラリーに買い取られるくらいなので、誰もが知る有名な絵画や、有名な画家が描いた絵画のレプリカなどは、数百万円の買取価格がついたこともあり、買取価格が非常に高いです。

 

また、最近は日本画や洋画だけでなく、「現代絵画」と呼ばれる見るものを楽しませてくれるような趣向の絵画に人気が出てきています。

 

「現代絵画」は一般の家庭で飾っても違和感なく生活に溶け込んでくれて、実用性が高いためです。

 

ですので、絵画の買取事情として、有名作品や現代絵画等は買取業者に喜ばれる商品です。

 

掛け軸買取事情

【画像出典:https://item.rakuten.co.jp/a-kakejiku/10001504/】

 

掛け軸の買取事情に関して、結論から言うと、掛け軸は今が売り時です!

 

理由は単純です。最近は、床の間や和室がない住宅が増えてきています。

 

ですので、そもそも掛け軸を飾る場所が減ってきているので、掛け軸の需要は減少傾向にあります。

 

ただし、人気のある作品は高価買取が行われていますし、今でも根強いコレクターの方が残っていますので、今ならばまだ間に合います。

 

まずは1度査定をしてもらうことをおすすめいたします。お手持ちの掛け軸を自宅いながらお電話で査定したい方はぜひご連絡ください。

 

 

陶器買取事情

【画像出典:http://otakara-buyin.com/contents/antique/pottery/】

 

陶器の買取事情は、結論から言うと、人気がある有名な陶器と状態がいい陶器は高価買取が期待できます!

 

人気がある有名な陶器と言うのは、『古伊万里』や『有田焼』等の歴史的にも有名な陶器等です。

 

これらの陶器は状態が良ければ数百万円の買取価格がつくこともございます。

 

また、技術が発達し、ガラスやプラスチックの食器が増える中でも、陶器には未だ圧倒的に根強い人気がございます。

 

ですので、保存状態さえ良ければ高価買取が期待できるので、お手持ちの陶器の買取業者をお探しの方はぜひご連絡ください。

 

美術品の高価買取を成功させる3つの秘訣

 

さて、美術品の買取事情を把握したところで、次は美術品の高価買取を成功させるための3つの秘訣をご説明いたします。

 

当記事の美術品買取の3つの秘訣をしっかりと抑え、更に下に記載されている美術品買取のおすすめ業者へ依頼をすれば、高価買取間違いなしです!

 

それでは順番に説明していきます。

 

美術品高価買取の秘訣1:綺麗な状態で買取業者へ持っていく

【画像出典:http://www.sumai-data.jp/webdir/28.html】

 

美術品は、絵画にせよ掛け軸にせよ、基本的に鑑賞することが目的であるので、汚れていては話になりません。

 

また、丁重に扱わなければ傷がついて価値が下がってしまったりするので、汚れた状態で買取業者へ依頼すると清掃コストの分だけ買取金額が下がってしまいます。

 

ですので、美術品は買取業者へ出す前から丁寧に扱い綺麗な状態で保管をし、買取に出す前にもう1度綺麗に汚れを拭き取り、査定に出すようにしましょう。

 

美術品高価買取の秘訣2:出張買取サービスを利用する

【画像出典:https://www.cafeglobe.com/2016/02/052223bleisure.html】

 

美術品というのは前提として、少しの傷や汚れ等で価値が変わり、買取金額が大幅にダウンしてしまいます。

 

ですので、せっかく綺麗な状態で保管ができていても、もし買取業者へ持っていく際に梱包する際や、車で運ぶ際に美術品を落としてしまったりぶつけてしまったりすると、買取金額が下がってしまいます。

 

ですので、出張買取を行っている業者へ依頼をすると、自宅まで美術品を取りにきてくれるので安心です。

 

しかし、その出張買取を行ってくれる業者が美術品を運ぶ際に傷つけてしまうと言うリスクもまだ存在しています。

 

そんな時におすすめなのが買取りマクサスのSEL-LIVEです。

 

 

SEL-LIVEは、スマホのビデオチャットを利用した無料査定サービスです。

 

売りたい商品をスマホの画面に写すだけでプロの査定士が査定を行いその場で確定した買取金額を伝えてくれます。

 

その後、平均1時間でご自宅まで商品を引き取りに来て、翌銀行営業日に買取金の振込みが完了するというサービスです。

 

これなら、美術品を運ぶ際に傷つける必要なく、自宅に保管してある状態のまま買取金額が確定するので、安心して売却することができます。

 

ぜひお問い合わせください。

 

美術品高価買取の秘訣3:複数の買取業者へ依頼

【画像出典:https://twitter.com/6jigen/status/449495663764467712】

 

美術品は、これまでにも言及した通り、買取査定が難しいです。

 

ですので、買取実績が豊富で、プロの査定士が複数在移籍している買取業者に依頼するのが1番です。

 

ですが、最近では悪徳業者も増えてきているので、美術品の買取査定は1社だけでなく複数の業者へ依頼するようにしましょう!

 

ということで、お次は美術品買取のおすすめ業者を地域ごとに紹介していきたいと思います。

 

美術品買取地域別おすすめ業社紹介

東京・埼玉・神奈川なら買取りマクサスへ

 

東京・埼玉・神奈川県にお住いの方には「買取りマクサス」がおすすめです。

 

なぜなら、SEL-LIVEを用いて自宅にいながら簡単に査定から引き取りまでが完了するからです。

 

また、大々的な店舗展開をしていないため店舗運営コストがかかっておらず、お客様に高価買取という形で還元しています。

 

美術品買取をお考えのお客様は、まずは1度ご連絡ください。

 

<お店情報>

店舗名:買取りマクサス

住所:東京都品川区東五反田1-9-2ダイヤパレス五反田1F

TEL: 050-5526-1400

営業時間:10:00~22:00

休業日: 年中無休

 

札幌の美術品買取ならなんぼやへ

【画像出典:https://nanboya.com/kottou-kaitori/shop/sapporo-brandshop/】

 

札幌での美術品買取を考える際は、なんぼや札幌大通店がおすすめです。

 

美術品買取において、北海道内でも最大級の規模の店舗です。

 

なんぼやはプロの査定士が多数在籍しており、買取実績も豊富であるので、安心して査定を任せることができます。

 

ぜひ連絡してみてください。

<お店情報>

店舗名:なんぼや札幌大通店

住所:北海道札幌市中央区南2条西3-1-2 三番街ビル1F・2F

TEL:0120-249-555

営業時間:11:00~19:00

休業日: 年中無休

店舗HP

大阪の美術品買取ならてんま屋へ

【画像出典:http://www.tenmaya.cc/】

 

大阪で美術品買取を考える方にはてんま屋がおすすめです。

 

てんま屋は、今まで紹介した買取りマクサスやなんぼやとは違い、美術品専門の買取業社です。

 

そして、美術品・骨董品の様々な買取実績があることも信頼感があります。

 

ホームページの買取実績や買取出来る商品についての記載があるので、ぜひご覧になってみてください。

<お店情報>

店舗名:てんま屋本店

住所:大阪市浪速区敷津西2-7-5

TEL:0120-19-1008

営業時間:24時間営業

休業日: 年中無休

店舗HP

 

美術品買取 まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

美術品買取の事情、高価買取の秘訣、おすすめ業社を理解していただけたかと思います。

 

買取りマクサスは、心からお客様の美術品買取の成功を願っております。

 

美術品の買取に関して何かお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。

 

最後までご拝読いただき、ありがとうございました。

RECOMENDおすすめ記事

【地域別】サーフボード買取業者まとめと2020年高額買取サーフボード相...
2018/05/25
【買取アプリ・そっきん】人気のおすすめアプリそっきんとは?実際に使って...
2018/05/11