2020.06.01最終更新日:2020/06/01
冷蔵庫を高く売るには!?査定のプロがアドバイス!!30分で査定しよう!!


「リユースを本物のサービス業へ」を合言葉に、【どこよりも高く】【どこよりも早く】【誰よりも元気】に営業させていただいております。 買取というサービスを軸に社会を1mmでもより良い方向にすることが我々のミッション。 「マクサスだから売りたい」といっていただけるような業界No. 1リユース会社を目指します。
「引っ越しで、冷蔵庫が不要になってしまった……高く売るにはどうすればいいんだろう?」
その疑問にお答えするために、冷蔵庫を高く売る方法を、査定のプロに訊いてきました!
▼目次
■そもそも中古の冷蔵庫って買い取ってくれるの?
買い替えや引っ越しのタイミングで今まで使っていた冷蔵庫が必要なくなってしまうことがあります。
処分しようとしても、大型であるため予想以上の出費となる事があります。
そのため買取業者に買い取ってもらうのが得策でしょう。
■査定のプロとは……?
今回は、査定のプロである島袋さんにお話をお伺いして、冷蔵庫を高く売るための6つのチェックポイントをまとめました!
島袋さんは、買取マクサスという企業の方です。
マクサスの事を知らない方はこちら!
数値で少し紹介しておくと、マクサスはお客様のリピート率97%を誇ります。
比較サイト『エキテン』での口コミ評価は5点中4.5点という、極めて高い評価です。
東京の数ある買取業者の中でも、確かな存在感を持つマクサス。
そんなマクサスが誇る査定士が、「冷蔵庫を高く売るための6つのポイント」を明かしてくれました!
①早く売る!
②時期を見て売る!
③外見をきれいにする!
④中をきれいにする!
⑤付属品を揃える!
⑥一緒に他の物も売る!
では、その内容について順番に見ていきましょう。
■冷蔵庫を高く売るための6つのポイント
①早く売る!
多くの電化製品について言えることですが、高価買取を実現するためには、発売してから早く売ることが非常に大事です。
電化製品というのは発売後約5年で売れなくなってしまうと言われています。
様々な機能を持ったものがどんどん発売され、以前使われていたものが機能不足になってしまう事が主な要因です。
つまり、売ろうと思った時がまさに売り時で、すぐに買取業者に連絡を取った方がいいのです。
②時期を見て売る!
これは意外と知らない方も多いかもしれません。
冷蔵庫には売り時があります。
冷蔵庫全般では、夏前の5~6月あたり。
一人暮らしで使われる小型冷蔵庫は1~2月あたり。
何故夏の前に価格が上がるかというと、冷蔵庫が壊れやすいからです。
夏の時期には製氷機能など、その時期にしか使われないような機能がよく動きます。
製氷に次ぐ製氷で冷蔵庫は疲れ果て、いつの日か製氷をしなくなる日がやってきます。
冗談だと思うかもしれませんが、実際にこのような話はよく聞きます。
そのため夏は冷蔵庫の中古品もよく売れるようになります。
また、2,3月には新生活を始める人が小型冷蔵庫を買います。
その需要に備えるため、小型冷蔵庫は高価買取されやすいです。
③外見をきれいにする!
【出典:http://www.g-mark.org/award/describe/43631】
冷蔵庫の買取をする際に、外見をきれいにしておくのも大事です。
冷蔵庫にメニューの紙をテープで貼ったりした時など、テープのノリが冷蔵庫についていませんか?
そんな時はノリも含めて、しっかり取った方が高価買取が見込めます。
ノリをはがすと言っても、乱暴にこすって傷をつけると、傷のせいで買取価格が落ちることもあるので、慎重にしてくださいね!
④中をきれいにする!
【出典:http://store.shopping.yahoo.co.jp/mtshopid/381.html】
中をきれいにすることも、冷蔵庫の高価買取のためには必要です。
中古市場で冷蔵庫を売る場合、中の写真もしっかり掲載します。
そのため、中に汚れがあると、外見がいかに良くても売れなくなってしまいます。
冷蔵庫の中のケースなどを外に出して、きれいな雑巾でしっかりと中を拭いておくことにより、高価買取が望めます!
また、冷蔵庫にはいろいろなものが中に入っているせいで、時々ちょっと臭いがすることがあります。
冷蔵庫の中が空っぽの状態でかいでみて、少し異臭がする場合、その臭いはできるだけ取っておいた方が買取価格が高くなります。
脱臭炭などを売る直前まで入れておいて、臭いを極力吸収させてしまいましょう。
ただ、あまりにひどいにおいでなければ、「売れない」という事はないので、新しい冷蔵庫であるならぜひ査定を頼んでみるべきです!
⑤付属品を揃える!
冷蔵庫には取扱説明書などの付属品があると思います。
その辺を揃えておくと買取価格がアップします。
取扱説明書は、どこにあるか分からなくなっている方もいるのではないでしょうか?
冷蔵庫に限らず電化製品を売る際、取扱説明書があることが、買取価格の上昇につながっている場合が多いです。
使い方をマスターしたからといって捨てたりせず、持っておくようにすると、次回売る際に高価買取に繋がります。
⑥一緒に他の物も売る!
色々な買取業者に共通することですが、一緒に他の物を売る事で、買取価格が上乗せされることがあります。
冷蔵庫以外にも、処分したい電化製品などあれば、一緒に売ってみてください!
冷蔵庫と同様に、発売後5年以内なら、買取できる場合も多いです。
こちらに買取品目カテゴリーが載っています。
一度見てさらに他の物も売れないか確かめてみるといいかもしれません。
■まとめ
冷蔵庫を高く売る方法をまとめてみました。
今回の記事でご紹介したのは、以下の6つです。
①早く売る!
②時期を見て売る!
③外見をきれいにする!
④中をきれいにする!
⑤付属品を揃える!
⑥一緒に他の物も売る!
一緒に売れそうな他の物を探す際は、マクサスのHPをご覧ください!
読んでいただきありがとうございました!