2019.02.19最終更新日:2019/02/19
【遺品整理】衣類の仕分け方、処分方法


「リユースを本物のサービス業へ」を合言葉に、【どこよりも高く】【どこよりも早く】【誰よりも元気】に営業させていただいております。 買取というサービスを軸に社会を1mmでもより良い方向にすることが我々のミッション。 「マクサスだから売りたい」といっていただけるような業界No. 1リユース会社を目指します。
大切な方が亡くなってしまい遺品整理をしている際に、衣類の処分をどうしようと迷う方、多いと思います。
大量にある場合に処分しづらかったり、心情的にも遺品整理はなかなか進まなかったりしますよね。
そこで衣類の整理のコツ、処分方法をいくつかご紹介します。
※遺品整理を始める時期やタイミングについて知りたい方は下記リンクをご参照ください。
衣類を処分する前にするべきこと
貴重品がないか確認する
衣類のポケットや、収納棚には貴重品がしまわれている可能性があります。
貴重品は貴金属類などだけではなく、印鑑や実印、保険証などの法的な処理が必要なものも含みます。
・生命保険、損害保険の証明書
・運転免許証、パスポートなどの個人証明書
・預金通帳、キャッシュカード
・不動産登記簿、土地の権利証など
・インターネット、電話、公共料金の領収書や請求書
上記以外にも、衣類に紛れこんでいる貴重品がある場合もありますので注意が必要です!
残すものは別にしておく
衣類の中でも残しておくものは、最初に分けましょう。
特に
・思い出深い服
・故人がとても気に入っていた服
・状態が良い服
は、取っておくと後々後悔がなさそうです。
遺族や親しい人の間で『形見分け』を行うのも一つの手ですね。
そのためにも、むやみに捨てずに慎重に仕分けをしましょう!
*『形見分け』とは、親族や友人の間で故人が残したものを分ける作業のことです。
遺言書に衣類について書いていないか確認する
遺言書に、衣類に関する故人の遺志が書かれている場合があります。
思い出深いものや高価なものは特に故人の遺志を尊重するためにも確認しましょう。
ブランド物のスーツや着物一式、毛皮やカシミヤのような高級衣類などが残されやすい高価な衣類となります。
高価なものが残されていないとしても、親族間で捨てずに残しておくものの確認をしておくと、後のトラブルが避けられます。
【おすすめ】衣類の処分方法
量が少ない場合は自分で捨てる
自分でも処分できる量の場合は、資源ごみの日に捨てることも可能です。
自治体によって分別の仕方や基準が違うので、良く確認しましょう。
指定のゴミ袋がある場合はそれを使うのが鉄則です。
専門業者に頼む

【画像出展:https://toyokeizai.net/articles/-/108975】
一番のおすすめは専門業者への依頼です。
最近ではWeb上やLINEで事前の見積もりが可能な業者が多いため、気軽に相談できます。
不用品の処分、買取まで一貫して行なってくれる業者もあります。
お焚き上げを依頼する

【画像出展:https://naritasan.or.jp/】
日本では昔から、遺品には魂が宿るという考えかたがあり、
そのまま捨てるには抵抗があるという場合に「お焚き上げ」という供養を行うことがあります。
写真やお守り、人形など燃やすことができる遺品を神社や仏閣に持っていくのが一般的ですが、場所よってぬいぐるみなどは受け入れていないところもありますので注意が必要です。
環境問題によって現在では業者が受け入れる場合も多くなってきているようです。
衣類の遺品整理おすすめ業者
『ネクストサービス』では、遺品整理士や終活アドバイザーなどの専門知識を持ったスタッフが多数在籍し、不用品処分や形見分けなどの作業を行なってくれます。
作業を行うスタッフは全員正社員で、女性スタッフが多いことも特徴です。
電話かLINE@にて無料見積もりが可能なので、一度連絡する価値ありです。
遺品整理のご依頼は買取りマクサスへ!
「手間をかけずに遺品を高価価格で売却したい」
「遺品整理をしてほしいけど遺品を不必要に他人に触られたくない」
「知識がない人に遺品整理をされて価値ある物を捨てられると困る」
そんなお客様には買取りマクサスのSEL-LIVEがおすすめです。
このSEL-LIVEを用いれば、自宅にいながらビデオチャットを通して商品の査定を行うことができます!
むやみに遺品を他人に物色されることなく、ビデオチャットで遺品をしっかりと鑑定し、配送の手続きまでマクサスが行ってくれます。
お客様は電話をするだけで遺品の査定から売却、買取金額の振込みまでがすぐに行われます。
買取金額が気になる方、遺品整理に関して悩み、相談がある方はぜひご相談ください。
また、アプリ「そっきん」を使って写真を撮るだけで査定を終わらせたい方はこちら!